コンサルティングメニューご紹介

コンサルティングの目的

 

運送会社のドライバー不足問題を解決すると同時に

ドライバーにとってより良い環境で仕事が出来る会社さんを応援させて頂きます。

 

ドライバーの人数が会社の評判に繋がり、荷主さんへの信用に繋がる時代です。

 

なので、ドライバーが足りていないという事自体が

会社の評判を下げていることになり

荷主さんへの信頼も失ってしまいかねません。

 

しかし、トラックドライバーという仕事が無くなれば

この国の経済も止まってしまうほど重要な仕事ですから

そのトラックドライバーの仕事を正当に評価して

ドライバーにやりがいを感じさせてくれる会社さんを応援したいです。

 

生意気な発言ですが、どうぞご理解頂いて

ドライバーを大切にしてくださる会社さんとだけ

末永くお付き合いをさせて頂きたいと考えております。

 

【フルサポートプラン】

 

 


Amazonマーケティング部門1位を獲得!

 

2018年、書籍を出版しませんが?というオファーを頂いて出版し、

当時は、Amazonマーケティング部門で1位!を獲得しました。

 

その他ビジネス系、コンサルタント系などいろんな分野で1位を獲得させて頂きました。

 

以前経営していたフランチャイズのお店やコンサルタント業で、年収2000万円を超える収入を得ていた僕が

自分のブランドとして初出店の「ダイニングまんてん」が赤字になってしまって・・・

そこからどうやって復活する事が出来たのか!

 

そんな事をまとめた本が【金持ち店長貧乏店長】です 

なんとかお店を復活させようと、必死になってマーケティングを勉強したおげで、

売り上げも戻って、テレビにも紹介されて、地元では誰もが知る有名店にして頂きました。

 

当時テレビで紹介された映像はこちら↓

https://www.youtube.com/watch?v=g60aOUVNFAg&feature=youtu.be


↓タップするとAmazonのサイトへ飛びます


マーケティング目線で作ったホームページから集客出来る理由とは?

 

それは

見込み客の感情を考えて作っているからです。

 

見込み客というのは、

まだあなたのお店に来店していない人のことですから

新規のお客さんになる可能性がある人だと言えます。

 

僕が作るホームページでは

この見込み客に対して

「こんなことでお困りじゃないですか?」

という問いかけをします。

 

これはマーケティングでは当たり前のことですが

ヘッドライン(1行目のキャッチコピー)で

例えば

「顔が大きいかも・・と悩んでいませんか?」

という問いかけをしたとします。

 

正確に言えば、

薬事法などで禁止されているかもしれまんので

ここでは、あくまでも例え話として考えてください。

 

仮に、見込み客が本当に

私、ひょっとしたら顔が大きいかも・・・と悩んでたら

このヘッドラインに興味を引き付けられます。

 

この理由を心理学的に説明すると

人は、自分が悩んでいる言葉を目にした時には

一気に興味を持つものだからてす。

 

例えば

月末の支払いが足りなくて悩んでいる経営者に

突然DMが届いて、そこには

「低金利、即日融資可能!」

と書かれていたら、絶対に興味を持ってそのDMを見てくれます。

 

結婚願望がある人に対して

「結婚率80%の結婚相談所!当社が責任を持って紹介します」

というDMが届いたら、必ずそのDMを読んでくれます。

 

このように人は、

自分が悩んでいたり

自分が興味のある事には

必ずそのキーワードに興味を持つように出来ているからなんですね。

 

これが心理学に基づいたマーケティングの凄いところです。

 

 

 

 

ところが

こんな重要な事も知らずにホームページを作っている人が多いから

マーケティングを理解しているコンサルタントがホームページを作ったら、

そのホームページに興味を持ってくれる確率は高くなって当然なんです。

 

そして見込み客が

ホームページを読み進めて行くと

そこにも心理学に基づいたマーケティングが使われています。

 

例えばヘッドラインで

「顔が大きいかも、と悩んでいませんか?」

というキーワードに興味を持った見込み客は

「あっ、私と同じだ、私のことだ!」

と思います。

 

 

そして

ヘッドスバで頭皮をマッサージすることで

顔の筋肉が引き締められて小顔になる人が続出!

というような事が書かれていたとしたら

「えぇっ、本当にそんなに簡単に小顔になるの?」

と疑問を抱くようになります。

 

 

せっかく興味を持ってくれたのはいいけれど

ここで疑われてしまったらホームページから離脱されてしまいます。

 

そこで登場するのが「第3者引用」です。

 

第3者引用は

疑問に感じている見込み客に対して安心感を与える効果があります。

 

権威効果とは

「このヘッドスパは○○大学で研究されて小顔効果が証明されました」

というような、権威のある機関などが証明するものです。

 

「テレビで紹介されていた、小顔ヘッドスパです」

というように、テレビや新聞なども権威があります。

 

この第3者引用を使うことで

ちょっと疑っていた気持ちが、安心や信用に変わります。

 

 

 

 

ここまで理解していただけましたか?

 

では、ちよっと

ここまでの見込み客の気持ちの変化を振り返ってみましょう!

 

「顔が大きいかも、と悩んでいませんか?」

というキーワードに興味を持って

 

「でも、そんなに簡単に小顔になれるの?」

と疑いを持ったら

 

「○○大学の研究結果が証明しています」

と書かれていて疑っていた気持ちが信用に変わりました。

 

見込み客の気持ちが信用に変わったところで

ここでサロンの経営者の紹介をします。

 

初めまして

リラクゼーションサロン○○のセラピスト山本です

私は、ヘッドスパを通じて多くのお客様に喜んで頂くことが幸せです

今までに300人以上のお客様が小顔になったと喜んでくれています。

 

というようなことが書かれていたら

「えっ、本当に300人も小顔になったの?」

「ちょっと誇大広告じゃない?」

と、また疑いの気持ちが出てきます。

 

ここで疑われたものを取り戻す為に

利用して頂いたお客さんの感想を出します。

 

「本当に小顔になってビックリしました♪」

「ヘッドスパだけで小顔になれて嬉しいです♪」

というようなお客さんの感想が載っていたら

信用したくなる気持ちが生まれてきます。

 

 

 

 

どうですか?

 

あなたが見込み客になったつもりで

感情移入して気持ちの変化を感じてみてください。

 

ただ単に

「ヘット゜スパ 30分 4800円」

と書かれているホームページを見た時と

 

「顔が大きいかも、と悩んでいませんか?」

という流れのホームページと

どっちの方が興味を持ってもらえて

どっちの方が信用してもらえて

どっちのサロンに行きたくなりますか?

ということです。

 

 

 

 

これはほんの一例ですが

マーケティングを理解できているコンサルタントは

人の心理を先読みして、

感情を揺さぶることくらいは簡単に出来てしまいます。

 

更に、

コピーライティングを理解しいるコピーライターなら

文章だけで、商品やサービスを売ることが出来てしまいます。

 

それほど、その道のプロというのは

いろんな勉強を積み重ねているので

いろんなパターンのホームページを作ることが出来るんです。

 

 

 

 

マーケティングでは

いろんな理論に基づいた売り方があります。

 

例えば、今回のホームページの流れは

【AIDMA】という考え方に沿って作っています。

 

A:Attention(注意)
 I:Interest(興味)
 D:desire(欲求)
 M:memory(記憶)
 A:action(行動)

この流れで広告を作れば購入率が高くなるというものです。

 

A・顔が大きいかも、と悩んでいませんか?

  というキーワードに注意をひかれて

 

I・小顔に効果があるとヘッドスパに興味を持つようになる

 

D・興味は持ったけど、まだ不安だから

 不安を取り除く「 大学の研究で証明されている」

 と言う事実を伝えることで自分も受けてみたいという欲求が生まれる

 

M・疑って、信用して、また疑って、また信用してを繰り返すことで

 見込み客の頭にはっきりと記憶させる

 

A・実際に来店してもらう為に

 出来るだけ 解りやすい説明をする

 解りにくかったり、ややこしい場合は

 見込み客は購入、来店を諦めてしまいますから

 最大の注意を払って伝えることが重要です

 

こんな事を考えて作っているホームページは

おそらくあなたのライバルには居ないと思います。

 

だからこそ

こんなマーケティング理論に基づいたホームページがあれば

あなたのサロンのホームページから集客出来るということです。

 

更に

あなたのサロンのホームページに

アクセスを集めないと来店に繋がりませんから

YouTube動画やGoogle広告を使って

あなたのサロンを目立たせて

そこからホームページにアクセスを流します。

 

アクセスが上がれば、それに連れて売上も上がりますが

このアクセスを集める方法も

ライバルは殆んどやっていせんから

あなたのサロンを、地域でナンバーワンにすることも

そんなに難しいことではないんです。